「しまむら」の未来は明るい!? アパレル業界の〇〇な話 20191007

「しまむら」の未来は明るい!? アパレル業界の〇〇な話 20191007

お世話になります。
京都エモーション 吉川です。

2019年も 3/4 が終わりました。やり残したことありませんか?
私は記憶力が低下してきているので、やりたいと思ったことは、すぐにやるようになりました。良いのか、悪いのか。。。。

【お知らせ①】
第4回 アパレル業界の〇〇な集い
「プロトレーナーに聞く!かっこいいカラダの作り方」
開催決定しました。
日時は 10/31 19:30 – @LIFULL HUB
今回はプロトレーナーの方をお招きし、セミナー、トレーニング、懇親会の3部構成になります。少人数で徹底的に鍛える回にしたいと思います。
詳細決まりましたら、連絡しますので、興味ある方は、info@tenjikaionline.com までメールください。

【お知らせ②】
第5回 アパレル業界の〇〇な集い のアパレル忘年会、早速、参加連絡いただいておりありがとうございます。テーマ、決まりました。
「アパレル忘年会 ~小籔千豊のすべらない話のyoutubeを添えて~」
11/27(水) 開催ですので、参加希望の方は info@tenjikaionline.com まで。

【お知らせ③】
アパレル業界のビジネスニュースから、ほぼ毎日7つを選んでまとめる、
「展示会オンライン 7picks」 を始めました。
https://tenjikaionline.com/category/7picks/
7ルールとニュースピックスからインスパイアされています。

では、今週の〇〇な話です。

「しまむら」の未来は明るい!?

newspicks に東洋経済の記事
「しまむら、客離れに歯止めかからない深刻事情」
https://toyokeizai.net/articles/-/306640
が上がっていました。

現状、客離れに歯止めがかからない事情として、
①PBでヒット商品が出た結果、多種多様な品揃えという「しまむららしさ」が失われたから
②EC やメルカリによって、地方の消費者も多種多様な商品選びが可能になったから
③しまむらがそれに対する施策を打ててないから
となっています。

が、果たしてそうなのでしょうか?

しまむらが失速した理由は、「しまぱと」という流行りに乗っかっただけなのに、それを流行りと捉えられなかったから、だと考えます。
地方の人たちがスーパーに行くように気軽に服を買いに行ける場所がしまむらです。その珍しさに都会の人が気付いて、荒らすだけ荒らして、嵐のように去っていった、というのが実際だと思います。

ですので、元の顧客にしっかり向き合えば、いいのではないでしょうか。

色々とヒアリングしても、サプライヤー側も、しまむらへの期待は変わっていません。やはり、1400店舗分買取のバイイングパワーは魅力的なのです。

コメントでは、しまむらはダサいのでもう行きません、という人もチラホラいるのですが、もともとダサいのがしまむらですから。

地方の家庭3世代のアパレルから生活全般を支えるお店になれば、しまむらの未来は明るいのでは無いでしょうか?

ご意見などありましたら、info@tanjikaionline.com までお願いします。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください